ニュース 「あたたかし」の古語は?. トピックに関する記事 – 暖かいの昔の言葉は?

「あたたかし」の古語は?
あたたけ・し 【暖けし】

暖かい。ぬる・し 【温し】 ぬるい。 なまあたたかい。 [訳] 昼になって、だんだんなまあたたかく、(寒さが)やわらいでいくと。鈍い。 のろい。 おっとりしている。

暖かくなるの古文は?ぬる・む 【温む】 ぬるくなる。 なまあたたかくなる。

「暖かい」の言い換えは?

あたたかい/あたたか/温暖 の類語 – 日本語ワードネット

  • 温か
  • ぬくい
  • 暖かい
  • 温い
  • 生あたたかい
  • 暖和
  • 温和

形容詞

  • 暖か
  • 手厚い
  • 温暖
  • 熱い
  • 暑い
  • ホット
  • 厚い

「温し」の読み方は?

暖し・温し(読み)あったかし

デジタル大辞泉 「温」の意味・読み・例文・類語

  1. あたたかい。「 温気 おんき・うんき ・温室・温泉・温暖」
  2. あたたかさの度合い。 温度。「
  3. 顔色や心がおだやかである。「 温顔・温厚・温情」
  4. 大切にする。「 温存」
  5. おさらいをする。「 温故・温習」

「鬼鬼し」とはどういう意味ですか?

おにおに‐し・い【鬼鬼しい】

[形][文]おにおに・し[シク]《「鬼し」を強めていう語》鬼のように荒々しく恐ろしい。 無慈悲である。ほどける。 ゆるむ。 抜け落ちる。 [訳] 恋い慕ってくださるから、私の結った髪が水にぬれ、ほどけたのだな。さんかん-しおん【三寒四温】

また、気候がだんだん暖かくなる意にも用いる。

例文の「けりな」は詠嘆で、訳は「しまったことよ」。

「優しく暖かい」の言い換えは?温厚/温和/穏健/柔和/温良 の共通する意味

性格や性質などが穏やかなさま。

あったかいとあたたかいの違いは何ですか?「暖かい」は、寒くも暑くもなく、過ごしやすい様子を表します。 主に気象や気温などに関して、「暖かい日差し」「暖かい春の日」「暖かい部屋」のように使われます。 「温かい」は、冷たくも熱くもない程よい状態を表し、「温かいスープ」「温かい風呂」のように使われます。

「優しい」の言い換えは?

そういったときは「優しい」という言葉をほかの言葉で言い換えてみて、より具体的な意味を持たせてみましょう。

  • 気が利く
  • 思いやりがある
  • 穏やかである
  • 相手の立場になって考えられる
  • 素直である


[補説]気温のようにからだ全体で感じるあたたかさに、「寒い」に対して「暖かい」、部分で感じたり心で感じたりするあたたかさに、「冷たい」に対して「温かい」と書くのが普通。おんきょう【温恭】小温(読み)こぬるい