ニュース 「貴姉」とはどういう意味ですか?. トピックに関する記事 – 「貴姉」の読み方は?

「貴姉」とはどういう意味ですか?
き‐し【貴姉】 [名]相手の姉を敬っていう語。 [代]二人称の人代名詞。 男性が自分と対等または年長の女性を敬って呼ぶ語。あね‐き【姉貴】 1 姉を敬って、または、親しんでいう語。 2 遊び人仲間などで、年上の女を敬っていう語。 [補説]「あねぎみ」の音変化か。き‐じょ〔‐ヂヨ〕【貴女】

[名]《古くは「ぎじょ」とも》身分の高い女性。 [代]二人称の人代名詞。

「姉貴」の他の言い方は?敬語への言い換え(人を表す言葉)

尊敬語 謙譲語・丁重語
お兄様、兄上様、ご令兄 兄、兄貴、長兄、次兄
お姉様、姉上様、ご令姉 姉、姉貴、長姉、次姉
弟さん、ご令弟 弟、○○(名前)
妹さん、ご令妹 妹、○○(名前)

お嬢とは何と読みますか?

お‐じょう〔‐ヂヤウ〕【▽御嬢】

他人の娘の敬称。 お嬢様。ぎ‐し【義姉】 1 義理の姉。 妻または夫の姉、兄の妻など。

姉と姉貴の違いは何ですか?

「姉さん」は、多く「お」をつけて「お姉さん」の形で使われる。 より丁寧な言い方として「(お)姉様」、よりくだけた言い方として「(お)姉ちゃん」とも。 「姉貴」は、姉を親愛をこめて呼ぶ語。

「貴女」の言い換え・類義語

  • 貴婦人
  • 淑女
  • マダム
  • レディ
  • レディー
  • 貴女

「貴女」の読み方は「あなた」ですか?

き‐じょ〔‐ヂヨ〕【貴女】

あなた。「姉さん」は、多く「お」をつけて「お姉さん」の形で使われる。 より丁寧な言い方として「(お)姉様」、よりくだけた言い方として「(お)姉ちゃん」とも。 「姉貴」は、姉を親愛をこめて呼ぶ語。姉 の類語 – 日本語ワードネット

  • 女子
  • うしろ帯
  • 若女
  • お女中
  • 御姉さん
  • 乙女
  • 早少女
  • 姉さん


おじょう‐さん〔おヂヤウ‐〕【▽御嬢さん】

「お嬢様」よりもくだけた言い方。 若い女性に呼びかけるときにも使う。 「お嬢ちゃん」は年少の女児に使う。

「嬢ちゃん」とはどういう意味ですか?〘名〙 (「ちゃん」は接尾語) 他人の女の子どもを敬ったり、親しみをこめて呼びかけたりするときにいう語。 「お嬢ちゃん」の形でも用いる。

義理姉とは何と読みますか?ぎ‐し【義姉】

妻または夫の姉、兄の妻など。

義理の姉のことを何という?

デジタル大辞泉 「義姉」の意味・読み・例文・類語

1 義理の姉。 妻または夫の姉、兄の妻など。 2 血縁関係はないが、姉妹の約束を交わして姉としている人。

「姉御」と「姐御」の違い

「姉御」は、先に述べたように姉の敬称ですから、血縁のある姉や義姉などに対して、親しみを込めて使われます。 一方「姐御」は、仕事や立場上で、目上の方の妻に当たる人に使われることが多く、親分や兄貴分の妻に使われることが多いようです。『貴女』は、身分の高い女性を指す言葉です。 相手の女性を敬って呼ぶときに使われます。 『女』の字が入っているので、男性には使いません。 少し堅苦しい呼び方のため、使う相手によっては冷たい、不自然という印象を与えてしまう可能性もあります。き‐じょ ‥ヂョ【貴女】

[1] 〘名〙 (「ぎじょ」とも) 身分の高い女性。 [2] 〘代名〙 対称。 同等もしくはそれ以上の女性に対し、軽い敬意をもって用いる語。