ニュース 「赤貧」の使い方は?. トピックに関する記事 – 赤貧洗うがごとしとはどういう意味ですか?
赤貧 セキヒン 洗 あら うがごとし
まるで洗い流して何もなくなったかのようにひどく貧しいこと。赤貧 の例文(6)
- ・・・子丹造が生れた頃は、赤貧洗うが如きであった。 新助は仲仕・・・ 織田作之助「勧善懲悪」
- ・・・ヤコブもヨハネも赤貧の漁人だ。 あのひとたちには、そんな、一生を安・・・ 太宰治「駈込み訴え」
- ・・・等国民学校教員が常に赤貧洗うが如しと雖も、だ、あに必ずしも有力者・・・ 太宰治「春の枯葉」
〘名〙 きわめて貧しく何一つ持ち物のないこと。 極貧。 一貧。
「貧洗うが如し」とはどういう意味ですか?きわめて貧しくて、洗い流したように何一つ持ち物のないさま。
紅を潮すとはどういう意味ですか?
こう【紅】 を=差(さ)す[=潮(ちょう)す・=発(はっ)す] くれない色にそめる。 べに色になる。 特に、はじらいや怒りで急に顔色が赤くなるのをいう。せい‐ひん【清貧】 〘名〙 貧乏だが、心が清らかで行ないが潔白であること。 余分を求めず、貧乏に安んじていること。
「とても貧しい」の言い換えは?
- 極貧(ごくひん)
- 赤貧(せきひん)
- 清貧(せいひん)
- じり貧(じりひん)
- 貧寒(ひんかん)
- 貧(ひん)
- 貧する(ひんする)
あから‐ひく【赤ら引く】
1 明るく照り映える意から「日」「朝」にかかる。 2 赤みを帯びる意から「色」「肌」にかかる。
清貧するとはどういう意味ですか?
「清貧」とは、デジタル大辞泉を見てみると「私欲を捨てて行いが正しいために、貧しく生活が質素であること」と解説されている。 「清貧」と混同しがちなのは「貧乏」だ。わずかな水のしずくも、絶えず落ちていれば岩に穴をあける。 努力を続ければ、困難なことでもなしとげられるというたとえ。ふうき-ふうん【富貴浮雲】
富と地位は、浮き雲のようなものである意。 人としての道を逸脱して得た富や地位は、はかなく頼りにならないこと。
紅潮 の類語
- 赤らめる
- 染める
- ぽっとする
- 赤む
- 火照る
- 熱る
- 赤らびる
- 赤面
紅潮とは何と読みますか?こう‐ちょう〔‐テウ〕【紅潮】
2 夕日や朝日に映えて、また赤潮などで、赤く見える海の波。
清貧な人とはどういう人ですか?お金に縁がない人というと「清貧」をイメージする方もいる。 「清貧」とは、デジタル大辞泉を見てみると「私欲を捨てて行いが正しいために、貧しく生活が質素であること」と解説されている。 「清貧」と混同しがちなのは「貧乏」だ。
清貧と貧乏の違いは何ですか?
清貧は、「貧乏」とは違います。 貧乏の場合、お金がなく、貧しい暮らしをせざるをえない。 しかし、清貧の場合、お金があるにもかかわらず、「物質的に豊かな暮らし」をあえて求めないのです。 所有するお金やモノが増えると、それらに人生を支配されるようになり、精神的な豊かさが奪われてしまうからです。
生活に必要な収入や物資が少なくて経済的に苦しいさま。貧困/貧苦/困苦/困窮/貧窮/窮乏 の使い分け
「貧苦」は、もっぱら貧乏の苦しみについて使われるが、「困窮」「困苦」は、「物事に行き詰まり困窮(困苦)する」のように、一般的に物事の処理に困る場合にも用いられる。成句 「朝」、「色」、「君」、「子」、「敷妙」、「月」、「膚」、「日」にかかる枕詞。